教員紹介
粂原 淳子 特任教授
専門分野
教職課程、幼児教育全般
研究テーマ・課題
幼児教育施設の機能を生かした預かり保育の在り方
主な担当授業
保育内容総論A・B/子ども家庭支援論
主な著作
『ICT×保育を考える保育内容総論』2024年 建帛社(共著) |
『事例で見る外国人幼児等と保護者を支える保育』2025年 チャイルド社(共著) |
Q&A
夜、家族が眠った後、一人で飲む癒しの一杯…… あ、コーヒーですよ。
小さな庭で、野菜や花を育てるのがささやかな楽しみです。孫が水やりをしながら気付いたことをいっぱい話してくれるのがたまりません。
毎朝、猫に起こされるところから一日が始まります。飼い主というより召使いです。
高校生へメッセージ
脳や心の発達がめざましい幼児期。理論と現場実践を結び、子どもの育ちを多面的に学んでいきましょう。子どもの遊びや生活は、正解のない問いを考え続ける楽しさを教えてくれます。