ブログ・活動紹介
2年振りにスウェーデン研修に行ってきました!

スウェーデン研修は、古都ウプサラ周辺で教育・保育・環境について学ぶ研修です。スウェーデンは高福祉の国として知られ、次世代を担う子どもを育てる環境が整備されています。
児童学科からは2年生と3年生あわせて4名が参加。事前に「Sweden in terms of SDGs」の授業で英語とSDGsを学び、現地ではウプサラ大学でポスター発表に挑戦しました。
1日目は市役所を訪問し、市議会議員の講演を聞いたあと、ウプサラ大学でお互いの学校を紹介。
2日目は小中学校や就学前学校を訪れ、子どもたちと交流しました。
3日目は発表準備、4日目はいよいよポスター発表本番!
ジェンダーや環境問題など多彩なテーマで発表し、現地の学生と英語で熱いディスカッションができました。
後半はストックホルムへ移動。
市庁舎を見学し、ランチクルーズでは名物ミートボールを堪能。自由行動では街歩きも満喫しました。
学びと交流、観光もぎゅっと詰まった充実の7泊8日でした!
浅野由子
関連ページ